2019年1月末の2連チャンDJ、その2
幡ヶ谷FORESTLIMITで毎週行われている名物レギュラーパーティー「K/A/T/O MASSACRE」の206回目(!)に初めてお呼ばれしてDJやります! 当店でも作品を取り扱っている服部峻白丸たくトのYen Shiromaru名義でのライブや、昨年末の年間ベスト発表会SPイベント時のDJもやってくれたeminemsaiko等との共演ですので、この機会に彼等の音世界を生でチェックしてみて下さい!ふらりと、ご来場お待ちしております〜〜〜。

K/A/T/O MASSACRE vol.206

2019.1.30. (wed)
at FORESTLIMIT

OPEN & START 19:30
¥1,500 (w/1D)

LIVE
HATTORI TAKASHI
Yen Shiromaru
荘子it

DJ
山辺圭司
eminemsaiko
suimin

https://twitter.com/novo_vintage

FORESTLIMIT
東京都渋谷区幡ヶ谷2-8-15 KODAビルB1F
http://forestlimit.com/

Posted by ヤマベケイジ 20:49 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
2019年1月末の2連チャンDJ、その1
昨年の7月に開催された「R.B.L.」が、東高円寺U.F.O. CLUBの23周年記念企画の一環として今年の1月に再び開催されることになり、DJでヤマベも再参戦しますので、是非ともお越し下さい!元アブラハム・クロスのギター、Miyazaki Kiuのライブも楽しみです!

U.F.O. CLUB 23周年記念
R.B.L. Vol.2

2019.1.29. (Tue)
at U.F.O. CLUB

OPEN & START 19:00

ADV ¥1,500(D別)
DOOR ¥2,000(D別)

LIVE
Miyazaki Kiu, UTOPIA EXPERIMENT

DJ
Keiji Yamabe (Los Apson?), CHIRO, Elegant Gypsys (Granule)

東京都杉並区高円寺南 1-11-6 ハーモニーヒルズB1F
TEL/FAX 03-5306-0240
https://www.ufoclub.jp/

Posted by ヤマベケイジ 20:47 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
1月23日はスピネッタをかけまくります!
1月23日はLuis Alberto Spinettaの誕生日(生きていれば今年69歳のROCKイヤー)ということで、パーティー「Musica LocoMundo Novo!!!」が「Spinetta生誕祭」を開催します! ゲストで呼んで頂いたヤマベは、ぐーすかとのDJコンビ〈山ぐー〉パートでもスピネッタ関連音源をかけまくる予定!!! 19時から25時までの開催なので、仕事帰りにでもお気軽にお越し下さいませぇ〜〜〜。

Musica LocoMundo Novo!!!
〜Spinetta生誕祭〜


2019.1.23.(Wed)
19:00〜25:00

at Cafein

music charge: ¥1,000 / 1DRINK

90年代後半から2000年にかけて高円寺で毎月行っていた伝説のPARTY「ムジカ・ロコムンド」のメンバーが阿佐ヶ谷Cafeinに集結!

今回はアルゼンチンの偉大なる音楽家“LUIS ALBERTO SPINETTA”生誕祭。

Guest DJ
ヤマベケイジ(LOS APSON?)
キラーウルフ

Locomund DJs
Shinjinho
ぐーすか
Yoshimura Ryosuke

music: BRASIL, Music from America do Sul & Bad crazy music!!

more information
https://www.facebook.com/events/779526365724033

Cafein
東京都杉並区阿佐ヶ谷南2-21-10
tel: 03-5929-7750
http://cafein-asagaya.com/

Posted by ヤマベケイジ 15:42 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
「黒光湯」で2018年のDJ垢落とし!?
今年2018年のDJ納め?は、アート倉持氏率いる黒パイプらが主催する恒例イベント「黒光湯」のラウンジフロアに初参戦! ライブフロアも含めて、こんなに特濃メンツが集まることはなかなか無いと思うので、平成最後の忘年会がてら?是非とも遊びに来てみてくださいねっ!ぐわしチョキ

黒光湯2018
EYE WANNA MELT WITH 湯


2018年12月29日(土)
at 新大久保EARTHDOM
open/start 17:00
前売¥2,500/当日¥2,800(共に1ドリンク¥500別)

LIVE FLOOR:
坂田明+大谷能生+HIKO(GAUZE)trio
T.美川+Hair Stylistics(aka 中原昌也)+和田晋侍 trio
ジナリ/brontide(αAREA+飛田雅弘+rokapenis)
森田潤
M.N.S.K.(2SHY+37A+8MA1)
湯浅湾(湯浅学+牧野琢磨+松村正人+山口元輝)
ZVIZMO(伊東篤宏+テンテンコ)
黒パイプ(スターダスト+フェイム+カーラジオ+ファイブイヤーズ+ヤングアメリカン+アンダーウェア+メガネ+?)

※ライブフロアでの禁煙にご協力ください。

BAR LOUNGE:
"FORESTDOM"
sound system by Napalm K from Forestlimit

DJ ヤマベケイジ(LOS APSON?)
DJ SEI(bar bonobo)
DJ beermike(SuperDeluxe)
DJ AKIRAM EN(IDEALA)
DJ 中村保夫(東京キララ社)
DJ ケン☆シムラのビンビン大放送
and more?

SHOP:
TEE-POdOn by JohN-iLL(河村康輔+堀木厚志[NADA.])
el poyo loco(バッヂ屋)
ぬくぬく!タオルっ娘倶楽部(葉朗/HARO WORKSHOP from広島)

FASTおせち:
IROHA

https://blog.goo.ne.jp/kuro_pipe/e/54540fc94ebddfca560bafea995d4cf2

EARTHDOM
東京都新宿区大久保2-32-3 リスボンビルB1
TEL 03-3205-4469
http://www1.odn.ne.jp/~cfs81480/index.html/dom.html

Posted by ヤマベケイジ 11:25 | DIARY | comments (x) | trackback (x)
「LAFMS塾」東京版、ついに開講!
LAFMS(Los Angeles Free Music Society)研究の第一人者のT.坂口こと坂口卓也氏が今年から大阪で始めた「LAFMS塾」が、LAFMSとも関係が深いJohn Wiese/Sissy Spacekの来日にあわせて東京でも開講!坂口氏の講義とレアな映像上映、塾生全員に配布予定の濃密な資料等で理解を深めていくという、めったに出来ない機会ですので、ぜひとも受講してみてください!関連アイテムのロスアプソン出張販売コーナーもあります〜〜〜。

LAFMS塾<オルタナティブ>
LAFMSに関連する映像の紹介
〜John Wiese/Sissy SpacekとLAFMSの相関


日時:2018年9月11日(火)19:00開場/19:30開演
会場:UPLINK FACTORY
料金:¥2,000(特典ブックレット&1ドリンク付き)
予約:http://www.uplink.co.jp/event/2018/51950

出演
塾長:坂口卓也
聞き手:山辺圭司(Los Apson?店主)
ゲスト:中原昌也(ミュージシャン、作家)

講義内容
【前半】「LAFMSに関連する映像の紹介」
【後半】「John Wiese/Sissy SpacekとLAFMSの相関について」

塾長の言葉
「Los Angeles Free Music Society(LAFMS)は、その言葉通りの自由音楽共同体として1976年に成立しました。但し、その前年にレコード・レーベルとしてのLAFMSが発足しており、更に遡ると1972年に彼らの起点があったとされています。従ってそこから数えると 4年後、2022年にLAFMSは50周年を迎えると考えて良いでしょう。そこで、LAFMS 50周年に向けて彼らの作品を系統的に聴き理解して行く試み『LAFMS塾』が6月から大阪のFuturo Cafeで行われています。これまでLAFMSの基幹ユニットであるLe Forte Four、Doo-Dooettesに焦点を合わせたセッションがそれぞれ行われ、8月19日には1970年代のSmegma、26日には9月に来日するJohn Wiese/Sissy SpacekとLAFMSの関係に迫る催しが決まりました。このJohn Wiese/Sissy SpacekとLAFMSの関係については東京でもぜひ紹介させて頂きたく、これと併せてLAFMS関連の映像を映写する『LAFMS塾<オルタナティヴ>』を東京のアップリンク渋谷で行なわせて頂こうと思います。現在John WieseがメンバーとなっているSmegmaについても、紹介させて頂くでしょう」
(坂口卓也)

https://www.facebook.com/events/1849272071777232/

UPLINK
東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル1-2F
tel: 03-6825-5503
http://www.uplink.co.jp/

Posted by ヤマベケイジ 18:45 | DIARY | comments (x) | trackback (x)