マイケル・ベアードが主宰するオランダのレーベル、SWPからリリースされる1950年代におこなわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして音楽的に好内容として名高いヒュー・トレーシーの録音群をあなたはご存知だろうか? 録音機材も乏しいその時代に、ワン・ポイント・モノラル・マイク録音にして(だからこそ!)このような素晴らしい世界遺産級の録音を残したヒュー・トレーシーの偉業は、もっともっと認められなければならない! もちろん各部族コミュニティーの違いを聴くのもオモシロいが、このシリーズの最大の特徴は、もっと純粋な音楽的なオモシロさに根づいていると思われる。美しいメロディー、弾けるリズム、聴いたことも無い不思議な音色の楽器群の演奏と(様々な音色の親指ピアノを多数収録しているのも素晴らしい!)、音楽を聴くオドロキと感動に満ちている。いわゆる環境音録音のフィールド・レコーディングとの違いは、そこにある。なので、アフリカ音楽に触れたい方にもオススメ出来るし(先ずは、V.A. - HUGH TRACEY HISTORICAL RECORDINGS SWP 034 / The Very Best of Hugh Traceyを聴いてみて下さい!)、ハードコアな音楽リスナーをも満足させ得るカタログがあるから尚のこと広く接してほしいシリーズ! やっとでUPすることが出来ました! 来るべき、かけがえのない時代のために!
(2008.7.31)

V.A. - HUGH TRACEY HISTORICAL RECORDINGS HT 016 / Secular Music from Uganda


1950年代におこなわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして音楽的に好内容として名高いヒュー・トレーシーの録音群からのSWP 024番。現在のウガンダ共和国が誕生する前の王国が残っていた時代に、民衆の間で楽しまれていた音楽を録音しています。ソガ/ニョロ/トロ/テソ/コンジョ/ギスの人々の音楽を収録。トランス状態で演奏されるリケンベ(親指ピアノ)やハープ、木製フルートやホーン・アンサンブルの演奏など多彩。中でも、ソガの王室にも仕える音楽家だったムロボ・マスワによる、マグワラという笛の深い音色は必聴です!


V.A. - HUGH TRACEY HISTORICAL RECORDINGS HT 17 / Forgotten Guitars from Mozambique


1950年代におこなわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして音楽的に好内容として名高いヒュー・トレーシーの録音群からのSWP 025番。ジョハネスバーグ周辺の金鉱山の開発に伴い、モザンビークのマプトまで建設された鉄道により伝えられたギターが、根づいていった過程で録音された音源を集めたものです。後のマラベンタというアーバン・ダンス・ミュージックのルーツともいえるサウンドです。親しみやすい曲調、カントリー・ブルースのような自由奔放なスタイルは、ポピュラー音楽の原点を再認識させてくれます。


V.A. - HUGH TRACEY HISTORICAL RECORDINGS HT 018 / The Legendary George Sibanda


1950年代におこなわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして音楽的に好内容として名高いヒュー・トレーシーの録音群からのSWP 026番。'50年前後に、東南アフリカ諸国でヒットを飛ばしたという、伝説のギター弾き語りジャージ・シバンダの録音を集めた世界初アルバムです。代表曲「グァビ・グァビ」は、その後アーロ・ガスリー、タジ・マハールなどが演奏したにもかかわらず、写真1枚現存しない、まるでロバート・ジョンソンのような謎めいたアーティストです。ラグタイムやカントリーといったアメリカ音楽からジャイブなどの南ア系音楽などまで、レパートリーの幅広さは当時のアフリカのギタリストたちの中でも随一!自然体で理屈抜きに楽しい演奏集です。


V.A. - HUGH TRACEY HISTORICAL RECORDINGS HT 019 / Kenyan Songs and Strings


1950年代におこなわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして音楽的に好内容として名高いヒュー・トレーシーの録音群からのSWP 030番。ケニアは、キプシギス/ルオー/スワヒリ/ワンガ/ギリヤマ/ナンディ/キクユなど大変多くの部族が住み、多彩な文化が存在することで有名です。本CDは、1950年と1952年にヒュー・トレイシーが行った録音から、各部族の最良の部分を集めています。ルオー人の録音は、バズ音(ビビリ音)がビンビン響く大型リラの弾き語りを中心に収録。スワヒリは、アラブ世界との繋がりを感じさせるウードの弾き語り。また、女性だけのかわいいコーラスや弦楽器を伴奏にブルージーなヴォーカルなどを聞かせるキプシヒスの音楽などなど。弦楽器の演奏とヴォーカルにスポットを当てて、この地域の豊かな音楽を紹介しています。最後の2曲は、西洋のギターを使ったルオー人による初期のポピュラー音楽の演奏で、伝統的な弦楽器の奏法がその後のギター音楽にいかに活かされていったかが、よくわかります。


V.A. - HUGH TRACEY HISTORICAL RECORDINGS HT 020 / Colonial Dance Bands


1950年代におこなわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして音楽的に好内容として名高いヒュー・トレーシーの録音群からのSWP 031番。ジンバブウェ(旧名称:南ローデシア)の都市ブラワヨで、1940年代終わりから1950年代初頭に誕生した独自のジャズを演奏する5つのグループを集めた編集盤です。どのグループの音楽も、ヴィヴラートをいっぱい掛けたサックスの音色と弾けるようなリズムが折り重なって、強烈なビートを叩き出しています。同時期に発展していた南アのクウェーラやタウンシップ・ジャズとの親和性、相互影響なども強く感じさせてくれます。そして本CDの目玉として、ブラワヨ・スイート・リズムスによるアフリカン・ジャズ初期の世界的ヒット曲「スコキアーン」の再演ヴァージョンを収録。ここに収録されたサックスの自由闊達なアンサンブルや、バンジョー、ドラムが繰り出すリズムは、きっとジャズがその成立期に持っていたであろう、自由/音楽を演奏することの楽しみの表現を強烈に感じさせてくれます。聴くものを思わずその世界に引きずり込む楽しさに満ちています!


V.A. - HUGH TRACEY HISTORICAL RECORDINGS HT 021 / Bulawayo Jazz


1950年代におこなわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして音楽的に好内容として名高いヒュー・トレーシーの録音群からのSWP 032番。'50年代に演奏していたとは思えない非常に洗練されたアフリカン・ジャズをたっぷり堪能出来る一枚! 過酷な時代状況から生まれたリリカルな演奏に感動せずにおれません。アフリカ音楽というと、タイコや民族的なかけ声ばかりを連想してしまうリスナーを美しく裏切るアナザー・サイド・アフリカン・ミュージック!


<番外>V.A. / Lesotho Calling - lesiba & sekhankula music


一瞬バカバカしい!と思わせるぐらいの衝撃!!! 大の大人が、子供のようなハマリ具合を聴かせます!! 吹く口琴=ブロウン・マウスボウやコンセルティーナ(小型手風琴)、sekhankula(楽弓)等の録音で「想像力へのトライ!」を試してみて下さい!!! 電子ウグイスみたいなのもあり!!! 遊戯の時間をたっぷり与えられた者のみが獲得出来る<永遠に飽きることのない音への純粋探究>の記録が、これです!!! ヒュー・トレイシーの歴史的フィールド録音の復刻でお馴染みSWPレーベルの新タイトル!!!


>>>Back